八尾市は大阪市の東隣に位置する人口約26万人の中核都市です。大阪市の都心へ30分以内でアクセスする事も出来るので、通勤通学も負担なく行えます。大阪府の中でも指折りの工業地域であり、工業出荷額は東大阪市を上回ります。近年ではベッドタウンとしても人気があり、子を持つ世帯が多く住んでいます。
八尾市に住んでいて子どもが生まれた時、気になるのは児童手当の受給方法ではないでしょうか?「受給資格はあるの?」「窓口はどこ?」等、気になる事は沢山あるでしょう。
今回は八尾市における児童手当の概要について紹介していきます。
Contents
八尾市で児童手当をもらおう
そもそも児童手当とは?
児童手当は家庭生活の安定や、児童の健やかな成長を目的として開始された制度です。児童に対して支給されるのではなく、その児童を養育する者に支給されます。
両親に手当が支給される事が基本ですが、未成年後見人制度等、養育している者が証明されれば、その人に支給がされます。
日本では1972年から支給されており、日本同様の制度を設けている国もいくつかあります。
八尾市の児童手当給付条件
条件について説明していきます。
1.八尾市の住民基本台帳に記載がある方
これは特別永住者、一年以上の在留資格を有して在留している方も含まれます。しかし短期滞在等の方は受給資格には含まれません。
2.八尾市に居住し中学校修了前の児童を養育している方
この部分は細かく規定があるので順番に伝えていきます。
①養育している方の内、所得の高い方が受給者になります。父親、母親の収入が同じ事もありますが、その場合は税法上の扶養、健康保険の扶養等から判断します。
②離婚等で父親母親が別居している場合、児童と一緒に暮らしている方に手当が支給されます。あくまで離婚が理由なので、単身赴任は除きます。
③児童が児童福祉施設等に入所している場合、父母ではなく入所施設の設置者などに支給します。
八尾市の児童手当申請方法
申請できる場所
八尾市役所 こども未来部こども政策課
住所:大阪府八尾市本町一丁目1番1号
電話:072-924-3988
龍華出張所(コミュニティセンター)
住所:八尾市南太子堂2丁目1番45号
電話:922-2718
久宝寺出張所(コミュニティセンター)
住所:八尾市北久宝寺2丁目1番1号
電話:922-2233
西郡出張所
住所:八尾市桂町2丁目37番地
電話:999-2243
大正出張所(コミュニティセンター)
住所:八尾市若林町3丁目27番地
電話:948-1979
山本出張所(コミュニティセンター)
住所:八尾市山本町1丁目8番11号
電話:923-4079
竹渕出張所(コミュニティセンター)
住所:八尾市竹渕東4丁目3番地の2
電話:06-6708-3020
南高安出張所(コミュニティセンター)
住所: 八尾市恩智中町4丁目232番地
電話:943-7044
高安出張所(コミュニティセンター)
住所: 八尾市千塚3丁目180番地の2
電話:941-8013
曙川出張所(コミュニティセンター)
住所: 八尾市八尾木4丁目11番地
電話:922-3456
志紀出張所(コミュニティセンター)
住所:八尾市志紀町西1丁目8番地の2
電話:949-5441
≪開庁日時≫
月~金 8:45~17:15(祝日・12月29日から1月3日を除く)
オンライン申請にも対応
マイナポータル本格運用開始に伴い、マイナンバーカードを用いて、児童手当のオンライン申請が可能になりました。
※電子申請にはマイナンバーカードが必要です。(通知カードの状態の場合、オンライン申請不可)
※必ず電子署名が必要です。
※別途、原本の提出が必要な添付書類や市役所等で面談が必要な場合があります。
申請する時期
出生による申請の場合は、出生から15日以内に行いましょう。八尾市に転入する場合は、他の市町村から転出した日の翌日から、15日以内に申請が必要です。
需給時期
支給されるタイミングは、申請した月の翌月になります。6月に申請したなら7月です。これは6月1日でも6月30日でも同じなので、月末までには申請するのが無難です。災害や怪我等、やむを得ない場合は、その理由が解消してからの15日以内になります。
必要なもの
・認定請求書(こども政策課、もしくは各出張所にあります。)
・申請者の印鑑(なければサインでも可能です。)
・申請者名義の普通預金通帳
・申請者の健康保険証のコピー
・申請者と配偶者のマイナンバー確認書類・窓口にこられる方の身元確認書類
マイナンバーの確認に必要なもの
申請者の番号確認書類と身元確認書類が必要です。
番号確認書類の具体例
- 通知カード(平成27年11月以降、各世帯に送付されています)
- マイナンバーカード(交付を希望する場合は申請が必要です)
- 個人番号が記載された住民票の写し
身元確認書類の具体例
- 1点でよいもの(公的機関発行の顔写真付き身分証明書)
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート
在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳等 - 2点必要なもの
各種健康保険被保険者証、年金手帳、児童扶養手当証書
特別児童扶養手当証書等
※代理人申請の場合は、上記に加えて代理人の身元確認書類が必要です。
審査結果
申請が終了し、1〜2ヶ月で通知結果が届きます。
八尾市の児童手当の支給日と金額一覧表
八尾市の児童手当の支給日
八尾市の児童手当は原則として2月10日(10〜1月分)、6月10日(2月〜5月分)、10月10日(6月〜9月分)に振り込まれます。もし10日が祝日や日曜の場合、振り込まれるのは前日になります。
金額一覧表
児童手当の額は所得に応じて異なります。所得が限度額を超えると、児童手当は減額となります。
所得制限未満の場合は
・3歳未満は15,000円
・3歳〜小学生の第1子、第2子は10,000円
・3歳〜小学生の第3子以上は15,000円
・中学生の場合は一律10,000円です。
所得制限以上の場合は年齢に限らず一律で5000円です。
第1子、第2子とは?
第1子、第2子とは長男長女等の続柄ではありません。手当を貰える児童の順番と考えてください。子どもが18歳以上となり成人になると、その子どもは第1子、第2子というカテゴリーから外れ、次の子どもが繰り上がります。
児童手当における子どもの数え方の例
長男18歳(高校3年生)、長女13歳(中学1年生)、次男3歳の子どもがいて、収入は限度額以下の場合。
長男は15歳以上且つ高校生なので、児童手当は貰えませんが、第1子です。なので長女は第2子、次男は第3子扱いになります。この場合の支給額は第2子の10,000円と、第3子の15,000円の計25,000円になります。
その後1年が経過したとします。
そうなると長男19歳(大学1年生)、長女14歳(中学2年生)、次男4歳になりますね。
この場合、長男はその年に19歳になるので、第1子にはカウントされません。なので長女が第1子、次男が第2子になります。この場合の支給額は第1子10,000円、第2子10,000円の計20,000円になります。
高校生は対象外なの?
児童手当は、中学校終了までの児童が対象となります。
高校は義務教育ではありません。中学を卒業してから働く人や、定時制や通信制の高校に通い、収入を得ている人もいます。たとえ15歳であっても高校生への支給はなされません。
4月生まれの子どもは、中学3年生の3月31日まで受給できますが、3月31日生まれの子どもは、誕生日の時点で受給資格を失うことになります。
所得制限とは?
児童手当は家庭生活の安定や、児童の健やかな成長を目的として支給されます。
所得が多い場合、手当が満額支給されなくても児童を養う事が出来ると見なされ、児童手当が減額となるのです。
勿論子どもの数が増える程、かかるお金も増えるので、子どもの人数に応じて所得制限の金額は異なってきます。
所得の計算方法は?
所得制限限度額と比較する所得=総所得金額等 -所得控除額-8万円となります。
各種控除
雑損、医療費、小規模企業共済等掛金控除は全額控除の扱いです。障がい者や寡婦(夫)や勤労学生の各控除は27万円になります。
これらは所得額から控除する事が出来ます。
所得制限の限度額
・0人:所得額622万円、収入額833.3万円
・1人:所得額660万円、収入額875.6万円
・2人:所得額698万円、収入額917.8万円
・3人:所得額736万円、収入額960.0万円
・4人:所得額774万円、収入額1,002.1万円
(人数は扶養親族数)
八尾市の児童手当、児童扶養手当の違いについて
児童扶養手当
児童手当と名前は似ていますが、全くの別物です。児童扶養手当は子どもを養育するのがより大変な家庭に支給されます。
父親母親が離婚している児童やどちらかが亡くなられた児童が挙げられます。他にはどちらかが一定の障害状態にある児童も支給要件を満たします。
ひとり親は金銭的余裕がないケースが多い為、児童手当と児童扶養手当の両方を受給する事が出来ます。
金額は2017年4月以降からは全額支給の場合、第1子42,290円、第2子9,990円、第3子以降は1人当たり5,990円となっています。一部支給の計算はかなり複雑になっています。受給要件を満たす場合は、八尾市の窓口に相談しましょう。
八尾市で児童手当の口座を変更するには?
児童手当の口座を変更するには申請同様に子ども政策課まで行きましょう。手続きは職員に伝える事で簡単に行えます。
必要なもの
・印鑑(なければサインでも問題ありません。)
・受給者名義の新しい通帳
口座の変更はあくまでも受給者名義のものに限ります。配偶者や子どもの口座は認められません。
八尾市で児童手当を申請後すること~現況届とは?~
児童手当は申請が終われば継続的に受給が続くのではありません。子どもが3歳以上になれば金額は変わりますし、親の所得によっては特例給付になる可能性もあります。
1年に一度、児童手当を受給する要件を満たすか確認する為、現況届を提出する必要があります。
いつ提出するの?
現況届が届いたら、その年の6月1日の状況を記入して提出します。現況届を提出し忘れると、次回以降児童手当が受給されなくなりますので、絶対に忘れないようにしましょう。
締め切りは6月30日です。30日が土日の場合は、最後の金曜日が期限になります。
大抵の自治体は6月上旬に各世帯に郵送しますが、八尾市は5月末と余裕を持って届けてくれます。
必要なもの
・印鑑(なければサインでも問題ありません。)
・受給者の健康保険証のコピーもしくは年金加入証明(現況届用紙内の証明欄又は別途の証明)
※受給者が年金に加入していない場合は不要
その他、別途必要書類があるかもしれませんが、窓口で教えてくれるでしょう。
他にも変わった事があれば、すぐ窓口に相談しましょう。
まとめ
八尾市の児童手当について紹介しました。児童手当の申請は、子どもが生まれて忙しい時期に行われるものであり、その後も継続的に現況届を提出しないといけません。ただ毎月手当が振り込まれる事は、子育てにおいて大きな助けとなるでしょう。是非児童手当を受給し、子ども達の健やかな成長を育んで下さい。