豊中市の住民票の取得方法まとめ【コンビニ発行OK!郵送対応可!】

 引っ越しや結婚による氏名変更など、様々な手続きで必要になってくる住民票の写しですが、どのような取得方法があるかご存知ですか?

一般的な窓口に行って取得する方法だけでなく、郵送やコンビニ、自動交付機での取得も可能です。自治体にもよりますが、土日やコンビニで遅い時間まで取得できたりする場合もありますので、平日に窓口まで行けない方はこういった方法を選択しましょう。

この記事では、豊中市でどのような取得方法があるのか、対応している時間や必要書類などの情報をまとめてご紹介いたします。

豊中市で住民票の写しを請求するには?

豊中市で住民票の写しを取得する方法は、市役所と出張所の窓口、自動交付機、郵送、コンビニによる方法が存在しています。それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

窓口で請求する

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shi/map.html

豊中市役所、庄内出張所、新千里出張所の窓口にて取得できます。
手数料:1通300円
受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時15分

  • 豊中市役所 市民課
    〒561-8501豊中市中桜塚3丁目1番1号豊中市役所第一庁舎1階
    電話番号:06-6858-2211
    受付場所:市役所第一庁舎1階 1から4番窓口
  • 庄内出張所
    〒561-0833豊中市庄内幸町5丁目8番1号
    電話番号:06-6334-3531
    受付場所:庄内出張所 2番窓口
  • 新千里出張所
    〒560-0082、豊中市新千里東町1丁目2番2号、千里文化センター「コラボ」2階
    電話番号:06-6872-0573
    受付場所:新千里出張所 5番窓口

必要なもの

①交付請求書
下記から交付請求書をダウンロードできます。
請求書ダウンロード
請求書の記入方法

②本人確認書類
写真付きの官公署発行の証明書(マイナンバーカード・住民基本台帳カード・運転免許証・パスポートなど)
※顔写真付きの証明書をお持ちでない方は、次の証明書の内2点を提示することになります。(顔写真のない住民基本台帳カード・健康保険証・年金手帳など)

代理人の方が申請する場合は、請求する本人からの委任状の提出も必要です。委任状は、委任者本人がすべて記入してください。
委任状ダウンロード

休日窓口について

豊中市では、各月に1回程度(窓口が混雑する3月・4月は複数回)休日にも窓口を開設しています。住民票の写しをはじめとする各種証明書の受取や住所変更届など様々なサービスが休日窓口で利用可能です。

■受付窓口
豊中市役所 第一庁舎1階
※休日窓口の駐車料金は、平日料金となります。

■受付時間
午前9時から午後1時まで

■当日の問い合わせ
市民課 電話:06‐6858‐2202

令和2年(2020年)3月から12月の実施日

3月14日(土曜)
3月28日(土曜)
3月29日(日曜)
4月4日(土曜)
4月5日(日曜)
4月11日(土曜)
5月9日(土曜)
6月13日(土曜)
7月11日(土曜)
8月8日(土曜)
9月12日(土曜)
10月10日(土曜)
11月14日(土曜)
12月12日(土曜)

以降につきましては随時こちらからご確認ください。

住民票の写しの広域交付とは

住民基本台帳ネットワークシステムを使用している自治体であれば、他の市町村の住民票の写しを取得することが可能です。
逆に豊中市の住民票の写しを、他の市町村から取得することもできます。
※郵送や代理人での申請はできません。

■申請できる方:本人、同一世帯の方
■必要なもの:本人確認書類(写真付きの官公署発行の証明書:マイナンバーカード・住民基本台帳カード・運転免許証・パスポートなど)

※本籍及び筆頭者の氏名を記載した住民票の写しは取得できません。
※転出・死亡した人の除籍も交付の対象外です。

郵送で住民票の写しを取得する

必要書類を用意すれば郵送で住民票の写しを請求することが可能です。

■送付先
〒561-8501
大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
市民課市民窓口係(郵送請求担当)
電話番号:06-6858-2351

必要書類(郵送の場合)

  • 交付申請書
    下記から交付請求書をダウンロードできます。
    ※平日の昼間に連絡がとれる電話番号の記入必須。
    請求書ダウンロード
    請求書の記入方法
  • 手数料
    1通300円
    定額小為替証書(ゆうちょ銀行取り扱い)を同封してください。
    ※収入印紙や切手等不可
  • 返信用封筒
    宛名を記入し、切手を貼ったものを同封してください。
    *定型封筒で重さ25gまでの場合、普通84円 速達374円
  • 本人確認ができる書類の写し(代理人が請求する場合は代理人のもの)
    写真付きの官公署発行の証明書(マイナンバーカード・住民基本台帳カード・運転免許証・パスポートなど)
    ※顔写真付きの証明書をお持ちでない方は、次の証明書の内2点を提示することになります。(顔写真のない住民基本台帳カード・健康保険証・年金手帳など)
  • (代理人が請求する場合)委任状などの代理権を証する書類
    代理人の場合は、請求する本人からの委任状が必要です。
    委任状は、委任者本人がすべて記入してください。
    委任状ダウンロード

コンビニで住民票の写しを取得する

コンビニ等に設置されているマルチコピー機で取得することが可能です。
身近なコンビニで取得できるので、窓口まで行くのが難しい方には嬉しいサービスですね。

利用するにはマイナンバーカードに利用者証明用電子証明書が付いていることが条件となりますので、ご利用する際はご自身のカードに付加されているかご確認下さい。

利用者証明用電子証明書とは

コンビニでの住民票の写しなど各種証明書の取得やマイナポータルへのログインに必要な電子証明書です。

利用者証明用電子証明書の発行について

■申請できる人
豊中市に住民登録があり、マイナンバーカードを取得している方

■必要なもの
①マイナンバーカード
②発行手数料200円(初回発行は無料)

■発行方法
①窓口で申請書に必要事項を記入して、マイナンバーカードを添えて提出する。
②窓口でマイナンバーカードの暗証番号(4桁)を入力する。
③公的個人認証用のパスワード(4桁)を入力する。
④マイナンバーカードに電子証明書を記録完了。
※代理人に委任する場合は手続きが異なるので、事前に電話で確認ください。

■受付窓口

  • 市民課    
    中桜塚3丁目1番1号    
    (電話)06‐6858‐2212
  • 庄内出張所  
    庄内幸町5丁目8番1号  
    (電話)06‐6334‐3531
  • 新千里出張所 
    新千里東町1丁目2番2号  
    (電話)06‐6872‐0573

開館時間:平日午前9時から午後5時15分
     (市民課のみ)毎月第2土曜日午前9時から午後1時

*マイナンバー制度については、下記コールセンターまでお問い合わせください。
0120-95-0178
受付時間:平日の午前9時30分~午後8時、土日祝の午前9時30分から午後5時30分
※マイナンバーカードの紛失等に伴う一時利用停止については24時間365日受付可能です。

利用できるコンビニ等

マルチコピー機が設置されている、全国の以下の店舗にて利用が可能です。

  • セブンイレブン
  • ローソン(ローソンストア100を除く)
  • ファミリーマート
  • ミニストップなど

申請ができる時間

午前6時30分から午後11時まで
※年末年始(12月29日から1月3日)と点検日を除く

店舗での取得方法

上記「利用できるコンビニ等」にある、マルチコピー機のメインメニューから、「行政サービス」を選び、画面の案内にしたがい操作をして取得できます。

1.マルチコピー機のメニューより「行政サービス」を選択します。
2.「証明書交付サービス」を選択します。
3.「他市区町村の証明書」を選択し、画面の案内にしたがって操作をします。

手数料

1通200円

まとめ

いかがでしたか?住民票の写しは、他の証明書と比べて土日や夜間でも取得しやすいです。マイナンバーカードを利用すればコンビニでも取得可能ですので、非常に便利ですよね。

窓口で請求する際は必要書類を忘れて二度手間になんてならないように、この記事を参考にしっかりと準備して下さい。

一之瀬 薫

関連記事