堺市の住民票の取得方法まとめ【コンビニ発行OK!郵送対応可!】

 運転免許証の申請時や賃貸契約をするとき、引っ越しなどで住所が変わり住所変更の手続きなどにも必要になってくる住民票。堺市の住民票が必要となった場合は、どこで、どのような手続きをすれば住民票が手に入れられるのでしょうか。
住民票を手に入れる手続きというと、まずは区役所が思い浮かびます。しかし、区役所が開いているのは平日の決まった時間のみであるため、平日に忙しくてなかなか行く時間をつくれない人も多いかと思います。

その場合、堺市では郵送で申請をすることも可能ですし、マイナンバーカードを持っている人は、コンビニで簡単に発行することができます。
マイナンバーカードを持っている人はコンビニだけでなく、受付時間が限られますが区役所内にある証明書自動交付機でも簡単に住民票を取得することができます。

堺市の住民票の取得方法について、どこで、どうやって手続きができるのか、その手続きに必要なものについても詳しくご紹介します。

堺市内の窓口で住民票を請求する方法

https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gaiyo/annai/access.html

まずは、窓口で住民票を請求する方法を詳しく見ていきます。堺市では、市内にある各区役所の窓口で請求手続きが可能となっています。

窓口と受付時間

住民票の請求が可能なすべての窓口の所在地、電話番号は以下となります。すべての区役所において同じ受付時間となっています。

受付時間
平日の午前9時から午後5時15分まで(12月29日から1月3日を除く)

  • 堺区役所市民課(住民票担当)
    〒590-0078堺市堺区南瓦町3番1号
    072-228-6934
  • 中区役所市民課
    〒599-8236堺市中区深井沢町2470番地7
    072-270-8183
  • 東区役所市民課
    〒599-8112堺市東区日置荘原寺町195番地1
    072-287-8102
  • 西区役所市民課
    〒593-8324堺市西区鳳東町6丁600番地
    072-275-1903
  • 南区役所市民課
    〒593-8324堺市南区桃山台1丁1番1号
    072-290-1802
  • 北区役所市民課
    〒591-8021堺市北区新金岡町5丁1番4号
    072-258-6713
  • 美原区市民課
    〒587-8585堺市美原区黒山167番地1
    072-363-9313

請求できる人

  • 請求者本人
  • 本人と同一世帯の人
  • または代理人

本人または、同一世帯の人以外の第三者が請求する場合は、正当な請求理由がある場合のみ可能となっています。
また、第三者が請求する場合には、請求する人が本人確認書類や説明資料などの提示を拒否すると、交付を拒否されることがあります。

窓口での請求に必要なもの

①手数料 200円/1通

②窓口に行く人の本人確認書類
パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(顔写真付のもの)やその他官公署は発行した免許証や許可証、もしくは資格証明書で、本人の顔写真が添付されたもの。
※上記の本人の顔写真が添付された本人確認書類を提示できない場合は、上記の書類が更新中である場合に交付される仮証明書や健康保険の被保険者証、各種年金証書など2点を提示する必要があります。

代理人による請求の場合は、上記に加えて請求者が作成した委任状が必要です。ダウンロードした以下委任状を印刷して利用するか便せんなどに記入しましょう。記入例もありますので、参考にしてください。
委任状ダウンロード

本人または、同一世帯のひと以外の第三者が請求する場合は、請求者本人との利害関係がわかる資料の提示が必要です。

区役所内にある証明書自動交付機で住民票を取得する方法

堺市市内の全区役所には現在、マイナンバーカード専用の「証明書自動交付機」が設置されています。

利用できるのは、電子証明書が付いているマイナンバーカードを持っている人のみに限られますが、窓口での請求時のように、申請書を記入する必要もなく、本人確認書類の確認もありません。

受付時間が区役所が開いている時間のみなので、区役所がやっている時間帯になんとか行くことはできそうなものの、窓口で請求書を記入し、順番待ちをする時間がないようなひとには便利な交付方法となります。

窓口で請求する場合に比べ、手数料が50円安くなっています。

利用できる方

利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方

マイナンバーカードをお持ちでない方は、交付申請をしてください。
マイナンバーカードは、申請から交付まで、1カ月程度かかります。
交付申請の詳しい案内こちら

利用者証明用電子証明書について

堺市ではマイナンバーカードには、電子証明書を標準で格納していますが、マイナンバーカード発行時の申出により格納していない場合もありますので利用前に確認してください。

※利用時に、利用者証明用電子証明書の暗証番号の入力が必要です。暗証番号の入力を3回連続で間違うと利用できなくなります。

証明書自動交付機が設置されている場所と受付時間

受付時間

平日午前9時から午後5時30分まで

設置場所

各区役所の1階市民課に設置されています。

手数料

1通150円

証明書自動交付機では、1,000円札、10円硬貨、50円硬貨、100円硬貨、500円硬貨が使えます。
ただし、1,000円札を2枚以上投入することはできないので、必要な手数料分の硬貨を準備できない場合は、回数を分けて発行することとなります。

コンビニ交付サービスで住民票を取得する方法

つぎに、コンビニ交付サービスで住民票を取得する方法を詳しく見ていきます。

区役所内にある証明書自動交付機と同様に、電子証明書の付いたマイナンバーカードを持っている人だけとなりますが、マイナンバーカードがあれば曜日に関係なく、コンビニ等に設置されているマルチコピー機で簡単に住民票を取得することができます。

証明書自動交付機の利用と同じで、窓口で請求する場合に比べて手数料が50円安くなっています。

※証明書自動交付機で使用する機器と操作方法は同じです。

利用可能時間

午前6時30分から午後11時まで

コンビニで24時間発行できそうなイメージもありますが、住民票を取得できる時間は決まっていますので注意しましょう。

手数料

1通150円

利用できるコンビニ等

マルチコピー機が設置されている、以下の全国約54,000の店舗にて利用が可能です。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン、ミニストップ
  • セイコーマート
  • イオンリテール
  • Aコープ北東北
  • コミュニティ・ストア
  • エーコープ鹿児島
  • ポプラ
  • イオン北海道
  • 日本郵便
  • ウエルシア薬局
  • 平和堂
  • 山陽マルナカ
  • イオン九州
  • イオンストア九州
  • 丸久
  • マルトグループホールディングス
  • ジョヴィ
  • イオン琉球
  • 光洋
  • フジ
  • DCMダイキ
  • マックスバリュ東北 
  • マックスバリュ九州
  • 島忠
  • スパーク
  • カスミ
  • 銀ビルストアー
  • 中部薬品
  • マックスバリュ南東北
  • クリエイトエス・ディー
  • ニシナ
  • ラルズ
  • オークワ
  • プラファショッピングセンター
  • サッポロドラッグストアー
  • ユニバース

郵送で堺市の住民票を請求する方法

最後に、郵送で住民票を請求する方法を見ていきます。
窓口での請求時同様、代理人による請求の場合は、委任状が必要です。

宛先

〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号
堺市役所 戸籍住民課 郵送証明担当宛
072-228-7048(郵送証明担当)

郵送での請求に必要なもの

①請求書
以下の「戸籍・住民票の写し等交付申請書(郵送用)」をダウンロードし記入した交付申請書。
戸籍・住民票の写し等交付申請書(郵送用)
戸籍・住民票の写し等交付申請書(郵送用)記入例

②請求者の本人確認書類の写し(送付先住所の記載があるもの)
パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(顔写真付のもの)やその他官公署は発行した免許証や許可証、もしくは資格証明書で、本人の顔写真が添付されたもの。

※上記の本人確認書類がない場合は、健康保険の被保険者証、介護保険証、年金手帳、各種年金証書などのコピーを2種類、どちらかに送付先住所の記載があるものが必要です。

③必手数料分の郵便局の定額小為替
切手や収入印紙は不可。
受取人は空白にしてください。

④ 返信用封筒
宛先を記入し、切手を貼った封筒を準備しましょう。

まとめ

堺市の住民票の請求方法について詳しくご紹介しました。

堺市では、マイナンバーカードがあれば、市内の全区役所内に設置されている証明書自動交付機や、コンビニにて簡単に住民票を取得することができます。窓口で申請するときのように、申込書への記入もなければ、待ち時間もありません。証明書自動交付機については、区役所が業務をしている時間内となりますが、コンビニであれば、早朝から遅い時間まで時間を気にせず、近くにあるコンビニで土日でも取得ができるのでとても便利です。

マイナンバーカードがあるひとのみに限られますので、利用を検討している場合は、マイナンバーカードを事前に取得する必要があります。なお、マイナンバーカードは申請をしてから手元に届くまで約1ヶ月程度かかりますので、できるだけ早めに申請しましょう。

本記事の情報が住民票取得に関するわからないことを一つでも解決できますと幸いです。

一之瀬 薫

関連記事